2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

引き続き「朝日のようにさわやかに」のレッスンでした。まずはAメロの部分のⅤ7(この曲ではG7)で使えるスケールの確認をしました。とりあえず5つということで名前だけは知ってるスケールをおさらいしました。 ・ミクソリディアン→一番基本。メジャーに解決…

魅惑のとりこ (紙ジャケット仕様)アーティスト: エディ・ヒギンズ・トリオ出版社/メーカー: ヴィーナス・レコード発売日: 2001/11/21メディア: CD クリック: 4回この商品を含むブログ (6件) を見るなんかジャケがかっちょ良かったのでツタヤで借りてきてまし…

ハノンは7番をB♭で弾きました。今日のフレーズ(ドミレファミソファミ〜ソミファレミドレミ)はB♭で弾くのが結構難しくて途中で何度か躓いてしまいました。ハノンのフレーズって毎回さらっと流してなんとなく忘れてしまいがちなんですけどアドリブの時に…

次回のレッスンですが、ちょっと今までとは違う方法で練習することにしました。というのも、今までは課題曲を決めるとすぐに何かお手本となる曲を探して弾いていましたが、これだとやはりどうしてもクラシック的な(楽譜ありき)アプローチになってしまい、…

ハノン前回ハノンの5番をやった時に左手の小指〜中指が全然思うように動かないので、意地になって練習してたらちょっと腕がプチ腱鞘炎状態になってしまい、やばいと思って暫く指の激しいトレーニングは控えていました。まぁハノンなので練習しなくても弾け…

ブログを見ているとすごい商品見つけちゃいました その名も「投影式バーチャル・ピアノ 」 持ち運びできる楽器に凄く憧れているのでこれは即買ってしまいそうな勢いです(゚ロ゚;)・・・でも冷静に考えたら2オクターブしかなくって、机じゃ引きづらいし・・・っ…

小型のスピーカーを買いました。最近コンポのCD再生の調子が悪く、パソコンからイアホンで音楽を聴いていたのですが、やっぱり何か用事をしているときなどは、イアホン以外で聞きたくなるので、パソコン用(またはMP3プレーヤー用)として購入しました。条…

・ハノン 5番をFのキーとCのキーで。実はこの5番、かなり強敵で、特に左の小指、薬指、中指がつりそうになります。あまり無理に練習すると、指が腱鞘炎になるとかゆー話も聞くので(って、絶対にそこまで練習してないのは確実ですが・・・)最初はゆっくり…

かんたん入門 ジャズピアノアドリブ&リズム作者: 佐藤史朗出版社/メーカー: シンコーミュージック発売日: 1998/12/10メディア: 楽譜 クリック: 2回この商品を含むブログ (1件) を見るB5版の小さなペラい本です。初版も1998年と8年前・・でもまぁなかなかエッ…