2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

バーナム3 グループ2-10階段をのぼっておりようハ長調のスケール練習。指くぐりの部分でどうしても親指の音が大きくなってしまい滑らかに聞こえないということで、右手親指と人差し指の指くぐり練習。私の中ではずーっと課題になっている「フレーズを滑らか…

先日読んだ菊地成孔氏の「憂鬱と官能を教えた学校」〜バークリーメソッド〜の追記としてまして・・・最後の方に少しだけジョージラッセルの「リディアンクロマチックコンセプト」の事が語られていました。実は今私が通ってる某教室の講師の人、どうもこの正…

憂鬱と官能を教えた学校作者: 菊地成孔,大谷能生出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2004/09/11メディア: 単行本購入: 10人 クリック: 182回この商品を含むブログ (146件) を見る11月に図書館で予約していた本がようやく回ってきました。菊地成孔氏による…

今さっき、めっちゃたくさん書いたのに、操作ミスで全部消えちゃいました・・・ もう一度同じのを書く気力が・・(;´Д`) バーナム3 グループ2の1 階段をのぼっておりよう スケールの練習。指のくぐりを滑らかにするため、レミファソファミの部分練習を…