ハノン

34番と55番。ハノンは38番で前半一区切りといった感じなので(39番以降はスケールとアルペジオでこれは既に終了しています)後だいたい2ヶ月ちょいで一段落といった感じになります。ここまでで約1年と4ヶ月かかりました。次はまた1番から2順目になるのか、新しい教材を使うのかは未定ですが、できれば次はもうちょっとJazzに近い練習をやりたいなと思っています(ジャズハノン以外で何かいい教材ないかな・・・)


ラウンド・ミッドナイト

先週のレッスンではまだちょっとあやふやで通して弾けそうになかったのですが、今回一応テーマだけですが、挑戦してみました。とにかくインテンポで弾かないとと思い、多少(かなり?)のミスタッチはものともせず、一応最後まで引き続けたのですが、先生からの指摘は案の定「もっとメリハリつけて演奏を!」でした。やっぱり私はppとffの幅が極端に狭いので自分ではそれなりに強く弾いているつもりでも全然伝わってないと・・・(-_-;)もう音使いやアレンジは充分いいので(←これはもともとアレンジしているやつを練習していったので、問題ないのは当り前なのですが・・)後はもっとメロディを歌わせる事に集中するようにとの事です。