今日は曇りがちで時折雨もパラパラ・・・気温もぐっと下がってなんだかちょっとレッスンに行くのがおっくうになってしまいました。。
まずハノンは13番をB♭で。なんだか下り部分で指がもつれてうまく弾けず何度もつっかえながらようやく弾き終わると先生より「しっかり弾け!」と暖かい渇が入りました・・(゚-゚)スケールはD♭。これでメジャー系のスケールはすべて終わったことになります。次はいよいよマイナー系(まずはAから)なのですが、ハノンの場合マイナーはハーモニックとメロディックの2パターンになります。マイナーはかなり苦手なので、この機会にがっつり覚えていきたいと思います。


「My Foolish Heart」

ソロのバラードです。実は私はもともとミディム以上の軽快な曲が好きで、バラードはあまり好きではありません。。さらに今回は苦手なソロピアノだったので自宅でもあまりやる気が出ずほとんど練習せずに行ってしまいました・・・(-_-;)外は薄ら寒く雨まじりのうっとおしい天気、苦手なソロバラード、練習不測とくればやはり案の定、冒頭からつまりまくってテンポがむちゃくちゃ(というか曲として体裁をなしていない(;´Д`)でますます弾くのが苦痛になってしまいました。。。さすがに先生もあきらめモードで「難しい事しなくていいから(ってそんな難しい事は全然してないのですが・・)とにかくテンポキープして最後まで弾いて」と最低条件の指令がきましたが、その後もどうにも集中力が散漫になってしまい最後にはもう弾くのが嫌になってしまいました。。でこの曲は次回も一回なのですが多分またほとんど練習しないと思うので、別の曲をやっていこうと思います。(先生は前に何の曲をどんな状態で終わったか全然覚えてませんので・・^^;)実は、最近なんだかちょっと練習が面倒くさいという、久々のスランプ(青緑状態)です(練習しても、アドリブとか全然弾けなくて嫌気がさしているのもあります・・・)まぁピアノをやめるとかそういう事はないのですが、なんとなく自分が何をやりたいのかという目標があいまいになってきました。。まぁここは無理をせずまたやる気が出てくるまで、ゆっくり音楽でも聴きながら過ごしたいと思います。。