今年初めてのレッスン。まずはハノン17番をA♭のキーで。前回このキーが結構ボロボロだったので今回はがんばって練習していきました。いつもそうなのですが、こういった移調系の練習とかテンション含んだコードボイシングの練習って、最初は「こんなの絶対できない!」って思うんですが、人間ってやっぱ反復しているといずれはできるようになるもんなんですね・・。なんとかクリアしました!スケールはCm。あいかわらずカデンツがつまりぎみ・・・次回はFmです。

On Green Doiphin Street

この曲、サビの8小節部分がFm→Dm7-5→G7→Cm7→Am7-5→Dm7→G7→C7-9→Fm7→B♭7→E♭と1小節内に2回のコードチェンジが続くのですが、コード分解方法で弾こうとすると全然おいつかないので、Cm7とE♭のスケールスケール(やっさんのメガネメガネネタ風)・・・とか思ってあせってる間に曲が終わっちゃってるんですよね・・・_| ̄|○ 先生はある程度まで速度を落としてくれるのですが、それでもまったくついていけてません(-.-)・・・そもそも、まだまだ全然この曲が弾けるレベルにはなってないにもかかわらず、ちょっと理由があって選曲したのですが、やっぱ無謀でした!(o´д`o)=3 ということで次回はBlueBossaデス