Zoom H4


EDIROL R-09を購入したのが今年の8月。使い勝手もいいし、音質も素人の私には充分で満足して日々のレッスンに使用しています。。ただ、最近またデジタル家電好き(音楽関係のみ・素人丸出しのレベルで・・・^^;)の血がウズウズして「MTRがあればピアノの多重録音ができる!(←本当にするのか!?)」「そういえば友人が昔、ZOOMの小型MTRを買ってたっけ。あれ、リズムも入ってるしいいかも♪」と思い、まだ売っているのか検索してみると・・・なんとこんな新商品が発売になってたのですね・・「Zoom H4」4トラックの録音ができて、音楽編集のソフトもついて、録音用の三脚ホルダーもついて、おまけにスキマスイッチピアノのアフロ髪型みたいなマイクまでついてエディより一万円以上安い・・・(゚ロ゚;)さすが、後発品。盛りだくさんの内容でスペックだけ見てるとあきらかに我がエディより優れてる!い、いや、待ってエディにも何かいい点があるはずと必死で長所を探すと(音質とかは細かいレベルでは分かりませんがレビューを見ている限りでは普通にレッスンで使用する際にはまったく問題なさそうなのでおいといて)ホラちゃんとありました。。エディの方が大きさが約半分位コンパクトだそうです(゚-゚)・・・正直申し上げまして、もし今から生録音の機材としてどちらを選ぶとすると・・・「Zoom H4」デス(`Д´)ゞ
1つでいろんな事ができるというのに異様に弱い・・多機能フェチなんですヨ。服もリバーシブルってだけで購入してしまいます。ネックは「多機能だけど、ひとつひとつの機能はそれぞれ専用の機材と比べて落ちる。リバーシブルだけどどちらの柄で着てもいまいちだった・・」人でいうと「器用貧乏」_| ̄|○