ここ一ヶ月位、ピアノのレッスン日記をサボっていましたが、練習はさぼっていませんでした。というこで、内容を少し・・・<<コード基礎練習>>
・4度のコード進行表をいただいて、これをもっとも近い形で押さえる
 C→Fm→B♭m7→E♭7→A♭M7→D♭・・・を、ドミソからはじめたりミソドからはじめたりといった感じです。これをやると苦手なキーが浮き彫りになりまして、私の場合は特に♯系(A#からはじまったりする)でいつもツマヅイテしまいます。このときのバッキングの形は、4/4拍子120位のテンポ、1小節を左手ベース全音符、右手コード押さえて四分音符で4回バッキングといった感じです。これに慣れると今度は左手のベースを二分音符でベース→5thと動かします。さらに慣れると、マイナーセブンスのところに9th入れたり・・・と、これはまだできてません。
・ダイアトニックコードの練習
全調でダイアトニックコードを弾きます。押さえ方は基本的に上と同じ。慣れると次はその調内でコードを進行させます。具体的には・・Ⅰ→Ⅳ→Ⅶ→Ⅲ→Ⅵ→Ⅱ→Ⅴです。ここでもやっぱ♯の多いG系の調が苦手・・・ギターとは無理かも(;´Д`)<<曲の練習>>
Jazzのスタンダード「サテンドール」を弾いてます。基本はピアノソロなのでベースとメロディーとコードとその変の工夫のしどころが難しい!一応イントロ→1コーラスもしくは2コーラステーマの、2コーラスアドリブ→エンディングなんですが(一人で!?)私の場合、ついつい市販本の楽譜を探して、それを練習しちゃいます。またその楽譜が案外難しいアレンジだったりして、弾けなくて玉砕してるんですが・・・(-.-)。アドバイスとしては、「音数が少なくても、リズムをしっかり弾けばそれなりに聞こえる、逆に難しい事をしようとして弾く事に必死になり、リズムとかアクセントがないのは最悪」です。ハイ、私結構サイアクです・・・私の今の課題としてはやっぱリズム(のり?)です。